暑かった いや 暑すぎた 夏も過ぎ すっかり秋になりました。
昨日は十五夜
月の明るいこと明るいこと。
みんなで庭にでて、お団子
なんて食べながらお月見
するには最高の満月でしたね。
お月見を楽しんだ方もたくさんいるのかな~。
うちは体調不良の利用者さんもいるので室内からのお月見でした。
この夏、体調をくずすことなく元気に過ごした利用者さんでしたが、夏の疲れがでてか
気温の日内変動の影響か
風邪をひいてしまい、そこから日常生活全般に影響のある状況。
勿論、本人のとまどいもあるのだろう。
スタッフも何より昼夜逆転へのかかわりに苦戦。
うちは夜間支援体制をとっているので世話人は夜間もいるのですが・・・交代制勤務とはいえ、連日の対応となると現実は厳しいものがあります。
うちでは今まで、事業所指定上、「夜間支援体制の内容」として、おおまかには言えば・・・てんかん発作、災害発生時等の緊急時の対応をとるとし対応してきました。
個人的には、グループホームはこれでいいと考えてきました。
が・・・
現状からどうなのだろうと・・・
現在は、急に利用者さんの状態が変わった事への支援=緊急時の対応として支援していますが、この状態が続くとなると考える事は多くなりそうです。
他のグループホーム事業所さんではどのような夜間支援体制をとっているのだろう
今夜は久々に早くお休みになった利用者さん。
静かな夜にほっとします。
昨日は十五夜

月の明るいこと明るいこと。
みんなで庭にでて、お団子


お月見を楽しんだ方もたくさんいるのかな~。
うちは体調不良の利用者さんもいるので室内からのお月見でした。
この夏、体調をくずすことなく元気に過ごした利用者さんでしたが、夏の疲れがでてか


勿論、本人のとまどいもあるのだろう。
スタッフも何より昼夜逆転へのかかわりに苦戦。
うちは夜間支援体制をとっているので世話人は夜間もいるのですが・・・交代制勤務とはいえ、連日の対応となると現実は厳しいものがあります。
うちでは今まで、事業所指定上、「夜間支援体制の内容」として、おおまかには言えば・・・てんかん発作、災害発生時等の緊急時の対応をとるとし対応してきました。
個人的には、グループホームはこれでいいと考えてきました。
が・・・
現状からどうなのだろうと・・・
現在は、急に利用者さんの状態が変わった事への支援=緊急時の対応として支援していますが、この状態が続くとなると考える事は多くなりそうです。
他のグループホーム事業所さんではどのような夜間支援体制をとっているのだろう

今夜は久々に早くお休みになった利用者さん。
静かな夜にほっとします。
スポンサーサイト
すっかり梅雨明けし、暑い日

今夜のようないく分涼しい日はゆっくり休めて疲れもとれやすくて

ひだまりの家のみなさんはすっかり夢の中

なぜだか綿入りのお布団等かけちゃってる利用者さんもいて…
おなか出して寝ている利用者さんもいる。
両極端ですが・・・
汗をかいたり、身体が冷えたりで風邪ひいたり、熱中症対策もしっかりしていかなくては!です。
健康管理といえば、先日、「こちらは防災香取です。ただ今、食中毒注意報が発令されました。・・・」
と、市の防災無線からアナウンスがありました。
食中毒対策も必須ですね!
体調不良では利用者さん達が楽しみしているお休みの時のお出かけもできませんから

みんなで健康管理に努めていきたいと思います。
今日明日と連休の利用者さんですが、すでにお盆休みの外出など等楽しみな様子がうかがえ




等、話がでていました

2013.07.06
まとめにまとめて^^;
ゴールデンウィークから早2か月
梅雨入りし
蒸し暑い日が続く季節となりました。
はやっ
しか言葉がでない…ですが
その間の出来事などをざっと
綴ってみようと思います。
小見川東地区まつづくり協議会の設立
5月12日(日)に標記の設立総会があり出席してきました。
設立主旨は、東地区の各種団体・委員、事業所等が連携して「より良い地域づくり」を進める事。
市長さんからは、地域での活動を大切にしていく、自分たちの手で地域を守っていく活動を活性化し、わが町(東地区)らしさを引き出させていきたいというお話がありました。
そもそも…香取市は、数年前(7年位??)佐原市、小見川町、山田町、栗源町が合併し生まれた市で、その1市3町での地域性は様々
合併前に各市町もっと細かくは各市町の中の各地区で地域活動が行われていたのを再度活性化しようという事でした。
ちなみに、小見川区は5つの地区で構成されていて、東地区の設立は小見川区の中で3地区目だそうで、他の地区でも着々と設立準備が行われているそうです。
肝心なのは、実際の取り組みになりますが、具体的な事業計画は今後策定の予定です。
設立総会後は、懇親会がありました。
参加のみなさんと食事しながら地域の話等をしました。
グループホームはどういうところ?等の話題もあり、職員として地域交流をしてきました。
坐骨神経痛
私事ですが
坐骨神経痛になりまして…
なんと言っても足腰に力が入らず、歩けず…1日お休みをもらい家の中をはって過ごしました。
想像するとかなり笑えると思いますが。
数日の間は仕事をしていても不自然な動作でしたが復活しました
原因の一つは腹筋が無いことだそうで、インナーマッスル?マッチョ?になる為のリハビリをうけました。
それからは毎日教えてもらったリハビリをして、インナーマッスル目指しています!
ケース会議
別々の日ですが、2名の利用者さん本人と共に家族、関係事業所とのケース会議を行いました。
それぞれ話し合いの内容は違いますが、本人の課題となる事について本人の想いを汲みながらみんなで考え方向性を出しました。
今回の1名の利用者さんについて時に思ってきたのですが、今年4月に法改正となり施行となった「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(通称 障害者総合支援法)」に掲げられた基本理念の一部にもある『…人格と個性を尊重…』『基本的人権を享有するかけがいのない個人として尊重…』『どこで誰と生活するかについての選択肢の機会の確保…』等々も掲げられています。
利用者さんの望む生活が現実と大きくかけ離れているケース(誰においても実現不可能な生活を望むケース)の利用者さん。
どこまで個人を尊重できるのか?
疑問です。
もう1名の利用者さんについては、後は、しっかり応援し見守りつつ、必要な支援を行っていきたいと思います。

梅雨入りし

はやっ

その間の出来事などをざっと


5月12日(日)に標記の設立総会があり出席してきました。
設立主旨は、東地区の各種団体・委員、事業所等が連携して「より良い地域づくり」を進める事。
市長さんからは、地域での活動を大切にしていく、自分たちの手で地域を守っていく活動を活性化し、わが町(東地区)らしさを引き出させていきたいというお話がありました。
そもそも…香取市は、数年前(7年位??)佐原市、小見川町、山田町、栗源町が合併し生まれた市で、その1市3町での地域性は様々
合併前に各市町もっと細かくは各市町の中の各地区で地域活動が行われていたのを再度活性化しようという事でした。
ちなみに、小見川区は5つの地区で構成されていて、東地区の設立は小見川区の中で3地区目だそうで、他の地区でも着々と設立準備が行われているそうです。
肝心なのは、実際の取り組みになりますが、具体的な事業計画は今後策定の予定です。
設立総会後は、懇親会がありました。
参加のみなさんと食事しながら地域の話等をしました。
グループホームはどういうところ?等の話題もあり、職員として地域交流をしてきました。

私事ですが

なんと言っても足腰に力が入らず、歩けず…1日お休みをもらい家の中をはって過ごしました。
想像するとかなり笑えると思いますが。
数日の間は仕事をしていても不自然な動作でしたが復活しました

原因の一つは腹筋が無いことだそうで、インナーマッスル?マッチョ?になる為のリハビリをうけました。
それからは毎日教えてもらったリハビリをして、インナーマッスル目指しています!

別々の日ですが、2名の利用者さん本人と共に家族、関係事業所とのケース会議を行いました。
それぞれ話し合いの内容は違いますが、本人の課題となる事について本人の想いを汲みながらみんなで考え方向性を出しました。
今回の1名の利用者さんについて時に思ってきたのですが、今年4月に法改正となり施行となった「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(通称 障害者総合支援法)」に掲げられた基本理念の一部にもある『…人格と個性を尊重…』『基本的人権を享有するかけがいのない個人として尊重…』『どこで誰と生活するかについての選択肢の機会の確保…』等々も掲げられています。
利用者さんの望む生活が現実と大きくかけ離れているケース(誰においても実現不可能な生活を望むケース)の利用者さん。
どこまで個人を尊重できるのか?
疑問です。
もう1名の利用者さんについては、後は、しっかり応援し見守りつつ、必要な支援を行っていきたいと思います。

2013.05.04
何して遊ぼうかな~
こんにちは
今日もいいお天気ですね!
世の中はゴールデンウィークまっただ中
うちのみなさんも4連休中です。
昨日は・・・
近くで開催されている植木市に立ち寄り、きれいな花木等を見学し
神栖市のリサイクルショップに行き、お買いものを楽しみ
ファミレスで食事をし
帰りにだんごやさんでお茶休憩
とお出かけを楽しみました
今日は・・・
お布団干して
犬
と散歩して
お昼にミートソース
を食べて
ただ今、みなさん休憩中
いいお天気だとなぜだかもったいないなんて思いません??
これから外遊びでもしようかな~
みんなに聞いてみま~す
では~

今日もいいお天気ですね!
世の中はゴールデンウィークまっただ中

うちのみなさんも4連休中です。
昨日は・・・
近くで開催されている植木市に立ち寄り、きれいな花木等を見学し
神栖市のリサイクルショップに行き、お買いものを楽しみ
ファミレスで食事をし
帰りにだんごやさんでお茶休憩

とお出かけを楽しみました

今日は・・・
お布団干して
犬

お昼にミートソース

ただ今、みなさん休憩中
いいお天気だとなぜだかもったいないなんて思いません??
これから外遊びでもしようかな~
みんなに聞いてみま~す

では~

2013.04.10
ちょっと休憩
おはようございます
毎年、この時期は数字とにらめっこ。
3月決算の事業所さんも多いのでしょうね。
先日、スーパーでバッタリ会った事業所の施設長さんとも同じような話をしたところでした。
しかし、今日は数字となかよくできず・・・
ん・・・
ちょっと休憩
外はまっくらだというのに、新聞配達のバイクの音。
朝の気配がします。
今日もいいお天気だといいですね

毎年、この時期は数字とにらめっこ。
3月決算の事業所さんも多いのでしょうね。
先日、スーパーでバッタリ会った事業所の施設長さんとも同じような話をしたところでした。
しかし、今日は数字となかよくできず・・・
ん・・・

ちょっと休憩

外はまっくらだというのに、新聞配達のバイクの音。
朝の気配がします。
今日もいいお天気だといいですね
